
傷がついてしまうなどして、出荷されない地域農産物を使った、藤野の商品開発を行おうとしています。農業、福祉、学生 が一緒になってできるプロジェクトを目指しています。乾燥野菜を用い、藤野の名産であるお茶と柚子を使用して、お茶漬けを作ろうと考えていました。現在はお茶漬けから、ふりかけに方向を変えて、2022年9月18日(日)に正式販売を開始することになりました。

「さがみはらSDGsアワード2022」で審査委員特別賞を 受賞しました!

相模原市内での企業・団体によるSDGs関連の優れた取り組みを表彰する「さがみはらSDGsアワード2022」。森ラボ農産物商品開発プロジェクト「野菜を労わる高校生のふりかけ」として、審査委員特別賞を受賞いたしました。
藤野地域からはその他に「藤野電力」と「NPO法人Class for Everyone」がそれぞれ相模原市長賞と優秀賞を受賞しました。
詳しい情報はこちらをご覧ください。
https://sdgs.city.sagamihara.kanagawa.jp/award-prize2/
第二弾での製造や、引き続き協力してくれる方、野菜などを提供していただける方、大歓迎です! プロジェクト参加希望の方は、Slackか、森ラボメール、info@morilab-fujino.jpまでお願いします。
プロジェクトリーダー 高橋かのん

■お知らせ
こんな形で取材していただきました!