
100人登壇で解散した「さがみはら100人カイギ」の思いを引き継ぎ、緑区を舞台に新たにスタートするプロジェクトです。
相模原市緑区に関わる“魅力的な人”たちをゲストに迎え、毎回5名ずつ、その生き方や活動を語っていただきます。100人目の登壇をもって、プロジェクトは解散。限りある時間だからこそ、大切な出会いが生まれます。
◾️プロジェクトの目的
・相模原市緑区(主に旧津久井郡、藤野・相模湖・津久井・城山など)の多様な「人」に光をあてる
・地域で生きる・表現する・挑戦する人々のストーリーに触れる場をつくる
・対話と共感を通じて、「自分も何かしてみたい」と思えるきっかけを生む
・解散後も地域に残る“つながり”と“物語”を育てる
◾️こんな方におすすめです
相模原市緑区(藤野、相模湖、津久井、城山など)に在勤・在住・在学している方
緑区の「人」や「活動」に興味のある方
アートやまちづくり、ドキュメンタリーに関心がある方
100人カイギに参加してみたい方
まだ緑区とご縁がないけれど、何かを感じた方!
◎どなたでも、お気軽にご参加ください♪
◾️プロジェクト運営
代表 佐藤佑次 / 中川進一 / 鎌田めぐみ

佐藤 佑次(さとう ゆうじ)
地域に根ざし、頼れる存在でありたい
Sugar会計事務所 所長 税務・会計の専門家として、神奈川県相模原市緑区を拠点に活動しています。
「困ったときに思い出してもらえる存在」を目指し、地域の皆さまに寄り添ったサポートを大切にしています。このたび相模原市緑区という素敵な地域とご縁をいただき、より一層“地域に根ざした会計事務所づくり”に力を入れていきたいと考えています。また、「100人カイギ」を通じて多くの方とつながり、それぞれの得意や想いを活かし合える関係を築けたら嬉しく思っています。
中川進一(なかがわ しんいち)
地域とみらいをつなぐ、会計サポート
合同会社S&Sサポート 代表社員 / Sugar会計事務所 マネージャー
会計を通じて地域社会に貢献したいという強い想いのもと、私は合同会社 S&Sサポートの代表社員、そしてSugar会計事務所のマネージャーとして活動しています。趣味のウクレレが奏でる音色のように、小さな一歩から大きな成果へとつなげるお手伝いを目指しています。
現在は、女性が輝ける「場」を創出し、地域と人々が一体となって、心から楽しめる地域づくりに尽力したいと考えています。
鎌田 めぐみ(かまだ めぐみ)
家族に笑顔の時間を届けたい
うつ家族セラピスト/はぴねす・ラボ主宰/映画プロデューサー
家族がうつ病を経験したことをきっかけに、支える人のための「うつ家族セラピー」を生み出す。全国で講演や映画上映を行い、言葉にできない思いや孤独に寄り添う活動を続けています。
相模女子大学専門職大学院・社会起業研究科では「今日的な家族のカタチ」を研究。現在は、自主映画『うつ怪獣とわたしの物語〜気になる人が鬱になったら』を通して、声なき声を社会へ届けています。誰もが安心して弱さを語れる社会へ。100人カイギを通して交流できる場を生み、皆さんと一緒に育んでいきたいと思っています。
■SDGsの該当する目標

