
相模原市緑区100人カイギ vol.1 開催!
100人登壇で解散した「さがみはら100人カイギ」の思いを引き継ぎ、新たに緑区を舞台に始まるプロジェクト—全国125地域以上に広がる「100人カイギ」が、ついに相模原市緑区でスタートします。
緑区に関わる“魅力的な人“たちを毎回5名ずつゲストに迎え、その「生き方」「働き方」「想い」を語っていただきます。
100人目の登壇をもってプロジェクトは解散。
限られた時間だからこそ生まれる、貴重な出会いと気づき。「こんな生き方があるんだ」「地域との関わりっておもしろい」 さまざまなジャンルで「自分らしく」地域と関わる人々の話を通じて、 きっとあなたにも新たな“きっかけ“が生まれるはずです。
第1回登壇者
椎橋薫(しいはし かおる)
相模原市緑区長
区長の職に就いて1年が経過。緑区の素晴らしい魅力(景観・地域コミュニティ)を将来につなげたい、 また、多くの人に知ってもらいたいと思っています。「人とつながりたい、そして人と人とをつなげたい」 という思いで仕事に取り組んでいます。
井上愛智(いのうえ まち)
一般社団法人クレアル代表理事 看護師 / 助産師
助産師・看護師・保健師の資格を持つ。赤ちゃんからお年寄り、すべてのいのちに必要なケアが行き届くようにするため、2023年2月「藤野の助産院mid-U」、2025年5月「里山ナースステーションゆず」(訪問看護ステーション)を開所。 生まれてくるいのち”から”最後の時を迎えるいのち”まで、資格の垣根を超えて”いのちを守る”仕事を実践中。
山崎勇貴( やまざき ゆうき)
公益社団法人津久井青年会議所第41代理事長 / 日相園専務
藤野生まれ藤野育ち。家業である株式会社日相園を継ぎ、 キャンプ場やレンタルボートを営む。 商工会や青年会議所等、地域の活動に力を注ぎ、地域おこしやまちづくりを通し藤野の魅力を地域内外に発信する事に尽力している。
浦上裕子(うらかみ ゆうこ)
シュタイナー学園高等部校長
藤野在住。2001年長女がシュタイナー学園の前身、東京シュタイナーシューレに入学。保護者、理事、講師、教員とさまざまな立場で関わって四半世紀。2004年にはNPO法人東京シュタイナーシューレの学校法人化と藤野への移転を担う。3人の子どもは幼稚園から高校までシュタイナー教育を経て独立。藤野がどこよりも長く住んだ土地になった。
原幹朗(はら みきろう)
相模原市商工会議所 副会頭/相模原市観光協会 副代表理事
昭和のサラリーマン時代=「味の素」、産業民主主義→「愛と命の人間集団づくり」15年勤続後に地域の学び (本家は地付400年&徳川時代に新田開発)、家業不動産賃貸。退職後にロータリークラブ活動様々(ホンジュラス母子の健康づくり等)、2000年頃からNGOパレスチナ子供のキャンペーン所属。現在は相模原市商工会議所、同観光協会、県犯罪被害者支援センター所属。
■ 開催概要
日程:2025年9月6日(土)
時間:15:00〜17:00
会場:森のイノベーションラボFUJINO(神奈川県相模原市緑区2012)
参加費:1.000円 高校生まで無料(当日現金でのお支払い)
申込方法:下記メールアドレスへ件名に「9/6 100人カイギ」と書き、名前と電話番号を記載してお申し込みください。 info@morilab-fujino.jp ※下記、懇親会ご参加希望の方は、懇親会希望もご記載ください。
・カイギ終了後、懇親会を開催します!
参加をご希望の方は、8月29日(金)までにお申し込みをお願いいたします。
開催場所: カドナリ(神奈川県相模原市緑区小渕1707 創和ビル 1F)
参加費: 3,000円(飲み物は別途キャッシュオン、当日現金でのお支払い)
■ 100人カイギとは?
2016年、港区からはじまった「100人カイギ」は、
街で暮らし、働く“100人の語り手“を通じて、人と人とのゆるやかなつながりを生むコミュニティ。 毎回5人のゲストが登壇
累計100人のゲスト登壇でプロジェクトは解散
一度きりの出会いを、あなたの人生の糧にしてみませんか?
■ 相模原市緑区100人カイギの目的
- 緑区の「人」や「営み」に光をあて、 地域の魅力を広く伝える。
- 表現し、挑戦する人々のストーリーに触れ、 新たな視点やインスピレーションを得る場を創造する。
- 「自分も何かしてみたい」という気持ちを育む。
- 解散後も地域に残る“つながり“と”物語“を育て、 次のステップへとつなげる。
☆テーマは「キャンバス譚(たん)」
~このまちの“キャンバス“に、あなたの物語を描こう~
このまち全体をキャンバスに見立て、人の想い・営み・アート・自然・対話が重なり合って生まれる物語を、みんなで紡いでいきます。
■ こんな方におすすめ 相模原市緑区(藤野・相模湖・津久井・城山など)に関わりのある方
アートやまちづくり、対話に興味のある方
地域で活動する人とつながりたい方
100人カイギに参加してみたい方
何か新しいことを始めたいと思っている方
主催:森ラボ 相模原市緑区100人カイギプロジェクト