
「自分の中に湧き上がる衝動に、どう輪郭を与えるか?」
それは、これからの時代を生きる私たち一人ひとりにとって、とても大切な問いかもしれません。
今回の特別講座では、「場の発明家」として知られる中村真広氏をお迎えします。
株式会社ツクルバの共同創業者として、「co-ba」や「cowcamo」など数々の事業を生み出してきた中村氏は、現在、都心を離れ、地域に根ざした創造的な実践に取り組んでいます。
その代表的な試みが、貨幣に依存せず、感謝の気持ちをベースに暮らしを営む“感謝経済“の集落「虫村(バグソン)」。
これはまさに、中村氏自身の衝動の発露として始まった実験であり、「どう生き、どう暮らしたいか」という根源的な問いに向き合った結果でもあります。
一方で、藤野地域で展開する実践は、他者の中にある衝動に輪郭を与えるサポートとして位置づけられています。
誰かの想いや願いが、社会と接続し、かたちになっていく。そのプロセスを支える「場づくり」や「事業づくり」もまた、未来を共につくる大切なアクションです。
本講演では、「虫村」という個人的な実践と、地域での共創的なプロジェクト支援の両面から、「個人の衝動が、どう社会とつながり、未来をつくっていくのか」について語っていただきます。
自らの衝動に耳を澄ませ、それをかたちにしていきたいと願う方にとって、きっと多くのヒントと勇気を受け取れる時間となるでしょう。
※本講座は中山間地域起業家支援講座#4の特別講座として、過去の中山間地域起業家支援講座受講生、第4期の受講希望の方を優先して受付させていただきます。
日時:6月27日(金) 講演 18:00~19:00 交流会19:00~
※講演会はオンラインでもご参加いただけます。ご希望の方は申込みメールへご記載ください。
場所:森のイノベーションラボ(相模原市緑区小渕2012) (18:00~19:00)
カフェ&イベントスペース「カドナリ」 (19:00~)
講演参加費:無料
交流会参加費:1500円 ケータリングをご用意いたします。ドリンクは別途、カドナリにてご注文ください。
講師:中村真広さん

株式会社KOU 代表取締役
Ba & Co株式会社 代表取締役会長
一般社団法人Whole Earth Life 代表理事1984年千葉県生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了。2011年株式会社ツクルバを共同創業し、2019年東証グロース市場に上場、2023年に取締役を退任し、事業の一部をBa & Co株式会社として引き受ける。株式会社KOUを創業し、2019年より代表取締役。著書に「自分とつながる。チームとつながる。」(アキラ出版/2020)他。
お申し込み方法:下記メールアドレスへ件名に「6/27 未来のつくり方」と書き、名前と電話番号を記載してお申し込みください。その際、交流会に参加されるかどうかも合わせてお知らせください。また、講演会へオンライン参加希望の方は、その旨をご記載くださいませ。
info@morilab-fujino.jp