
藤野に訪問看護ステーションが開所します!
来年度、藤野の助産院 mid-U に訪問看護ステーションを併設されます。
訪問看護を初めて聞く方もいらっしゃるかもしれません。今回の講座では
💡訪問看護って? 訪問介護との違いは?
💡なぜ藤野に訪問看護が必要なの?
💡 病院勤務の夜勤がつらい…。他の働き方は?
💡看護師のブランクがあっても訪問看護はできる?
まだまだ認知度の低い訪問看護について、そしてこれからの時代の看護師の働き方について、
皆さんと意見交換できたらと思います。
📌対象
✔︎山間地域にお住まいの方、医療職の方
✔︎訪問看護や地域医療に興味のある方ならどなたでも!
講師:井上愛智(いのうえ まち)
2005年聖路加看護大学卒業、2023年武蔵野大学大学院修士課程修了(看護管理学)。
病院・NICU・訪問看護で18年助産師・看護師としての修行を積み、2023年3月藤野の助産院mid-Uを開院。これまでの臨床経験を地域貢献に活かすため、2025年5月里山ナースステーションゆず(訪問看護ステーション)を開所予定。
日時:2025年3月6日(木) 19:00~20:30
会場:森のイノベーションラボFUJINO
会費:無料
主催:中山間地域医療介護プロジェクト
申込方法:下記、森ラボのメールアドレスへ、件名に「3/6 訪問看護」と入力し、本文に名前と電話番号を記載してお申し込みください。 info@morilab-fujino.jp