
■プロジェクト名
「藤野駅前活性化プロジェクト」
■プロジェクトの目的
テーマは「藤野駅前を活性化しよう!」です。
2022年から創和建設所有の「ベイスターズマート」跡地の活用方法についての意見交換会から開始しました!ベイスターズマートの跡地利用も決まり、2025年4月11日に「カドナリ」がオープンします。また、近隣にも新店舗が増えてきており、多くの方に楽しんでいただけるような駅前になってきました。今後も藤野駅前の活性化に関心がある方は、どなたでも結構です。プロジェクトへのご参加、お待ちしております!
■活動履歴
2022/6/23(木)藤野駅前活性化PJ 第1回 意見交換会
2022/7/8(金)藤野駅前活性化PJ 第2回 意見交換会
2023/2/16(木)・2/21(火)藤野駅前活性化PJ_第3回意見交換会「やってみたい人集まれ!」
■活動報告
2022年6月23日(木)に藤野駅前「ベイスターズマート跡地」の活用方法について意見交換会を行いました。参加者は14名。「こんなお店があったらいいな」「こんなことやってみたいな」など様々な意見が出ました。また、ベイスターズマートに限らず、駅前全体としてデザインしたいという声も多く挙がりました。
2022年7月8日(金)に第二回目の意見交換会を実施しました。参加者は14名。小学生の参加もありました。
フリーディスカッションでのアイデア出しの後、第一回の意見交換かいで出たアイデアを見てもらい、それらの意見を組み合わせて新しいアイデアを創出するワークを実施しました。朝、昼、夜の三毛作のアイデアや、足湯カフェ、ブックカフェ、郵便局、病院も欲しいなどの意見が出ました。
この二回の意見交換会で出た意見を、下記のようにまとめました。一つの事業だけの難しさもあるため、二毛作、三毛作ができる事業の組み合わせを検討しています。

2023年2月16日(木)の午前中と2月21日(火)の夜により具体的にビジネスを検討する第三回の意見交換会を実施しました。これまでの二回の意見交換会のアイデアから、より具体的な商品やサービスを出店してみたい人たちが集まり、どのようなコンセプトにするか、実現するためにどう運営するかなど、意見を出し合いました。

シェアでの運営等も検討しましたが、運営を引き受けてくださるチームとの出会いもあり、2025年4月11日に「カドナリ」が開業します。今後とも引き続き、どのようにしていけば活性化につながるのかを検討していきたいと思っています。

■プロジェクトへの参加方法
イベントへの参加や、森ラボオープン会員の方が参加できます。
森ラボ オープン会員登録後、slack より、藤野駅前活性化プロジェクトにご参加ください。
■SDGsの該当する目標


